事業所の紹介

グループホーム「fine」は、沖縄県の中部エリアに位置する一軒家のような温かい施設です。地域の中で静かで落ち着いた環境にあり、利用者が心地よく過ごせるように工夫がされています。広々としたリビングやダイニングでは、他の利用者と交流しながら食事やリラックスタイムを楽しむことができます。
私たち事業所のご紹介を下記に記載しておりますので、ごゆっくりご覧ください。

240_F_70139218_ELWKgm7DTmDU6ZbAW0uOhkWskyWpuIIz

代表挨拶

「合同会社bridge」を代表として、皆さまにご挨拶申し上げます。私たちが運営するグループホーム「fine」は、障がいを持つ方々が安心して暮らせる環境を提供し、地域社会での自立を支援することを目的としています。代表として、何よりも大切にしているのは「人と人とのつながり」です。利用者一人ひとりが自分らしい生活を送れるように、家庭的な温かさを持ってサポートすることを心がけています。

私たちは、利用者だけでなく、そのご家族、そして地域の皆さまとも深い信頼関係を築きながら、支援活動を展開しています。これからも、「fine」が地域社会で信頼され、愛される存在であり続けるように努力してまいります。どうぞよろしくお願いいたします。

240_F_435412659_5085xHawHXIgjlXnKb9Ib9SR0bz03ptz

企業理念

合同会社bridgeの企業理念は、「一人ひとりの人生を尊重し、支え合う社会を実現すること」です。障がいを持つ方々が地域社会で自立し、より豊かな人生を送るためには、個々の尊厳と自立を尊重した支援が必要です。

私たちは、利用者が持つ可能性や個性を大切にし、その人らしい生活をサポートすることを使命としています。また、利用者が自分の力で生活を営めるように、生活スキルや社会性の向上を支援します。これにより、地域社会の一員として役割を果たし、喜びを感じられる人生をサポートすることが、私たちの理念の根幹です。

240_F_670314853_b1TjXc1OHziZh7ICk2sxvbtXj29e5yzl

ビジョン

私たち合同会社bridgeが目指すビジョンは、地域と共に成長し、共に支え合う社会を築くことです。障がいを持つ方々が地域社会に参加し、自立した生活を送るためには、地域全体の理解と協力が不可欠です。そのため、私たちは、利用者が地域での役割を見つけ、社会の中で活躍できるよう支援を行っています。

また、地域住民との交流を積極的に行い、障がいに対する理解を深める活動にも力を入れています。地域全体が支え合い、共に成長していく未来を目指し、私たちは利用者の自立支援と地域社会のつながり強化に努めています。

240_F_223549815_s0GyicsThukl7Yg20Vlwg7RitW2GNbr5

サービスの特徴

1.個別ケアの充実
利用者一人ひとりのニーズや生活リズムに合わせた個別支援計画を作成し、それに基づいて日常生活のサポートを行います。これにより、利用者が自分らしい生活を送ることができます。

2.家庭的な雰囲気の中での生活
グループホーム「fine」は、一軒家のような家庭的な雰囲気を持つ施設であり、利用者が安心してリラックスできる環境を提供しています。スタッフも利用者との信頼関係を大切にし、家族のように温かいサポートを行っています。

3.社会復帰・自立支援
利用者が社会に復帰し、地域社会で自立した生活を送れるよう、日中活動や就労支援を行っています。また、社会的な役割を持つことで、利用者が自己肯定感を持ち、成長できるよう支援しています。

240_F_781059782_IqzKEJfBSaSzV4dEOSM92QAjH9iBZBwh

会社概要

社名 合同会社bridge
事業所名 共同生活援助fine
事業内容 障がい者支援法に基づくグループホーム運営
障がい者の生活支援
社会参加支援
代表者 新垣明人
所在地 〒904-0012 沖縄県沖縄市安慶田1-17-32
TEL 098-988-7091

大きな地図で見る